【アロマ資格どれがいい?】独学にもおすすめ!9種類を徹底比較!

アロマの資格を取りたいけど、種類がたくさんあるのでおすすめを知りたい!

独学で取得できるアロマ資格はあるの?

ある

そこで、独学で取得できるおすすめアロマ資格を紹介します!

今回は、アロマに関する資格9種類を徹底比較しました!
おすすめポイントも紹介しているため、自分に合ったアロマ資格を選ぶ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

ある

日本のどこかで働く薬剤師。

薬学の知識を活かしつつ、ハーブ、アロマについて日々勉強中。

【取得済】

・アロマテラピー検定1級

・AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー

・和ハーブ検定2級&1級

目次

特におすすめのアロマ資格TOP3

アロマ資格 どれがいい

最初に、おすすめのアロマ資格TOP3を紹介します。

①アロマテラピーアドバイザー(アロマテラピー検定1級)

アロマテラピーアドバイザーは、以下の手順で取得できる資格です。

アロマテラピーアドバイザー取得方法
  1. 日本アロマ環境協会(AEAJ)が実施するアロマテラピー検定1級の試験に合格する
  2. AEAJに入会し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
  3. 講習会を受講後、AEAJに申請する

アロマテラピー検定には2級と1級があり、どの級からでも受験可能となっています。

アロマテラピーアドバイザーの資格取得にはアロマテラピー検定1級に合格する必要がありますが、2級の試験範囲とかぶっているので、1級の受験のみを考えてもよいでしょう。

2級・1級ともに独学で合格可能ですが、独学が不安な方は講座の受講も効果的です。

試験日程・会場年2回(5月・11月)・オンライン
受験料税込6,600円(2級・1級ともに同額)
合格基準正答率80%

②メディカルアロマインストラクター(メディカルアロマ検定)

メディカルアロマインストラクターは、日本統合医学協会が認定している資格です。

メディカルアロマインストラクター資格を取得することで、メディカルアロマ検定1級も同時に取得できます。

メディカルアロマインストラクター資格の取得には、日本統合医学協会が実施するメディカルアロマ資格取得講座の修了が必要です。

メディカルアロマ資格取得講座では、メディカルアロマに関する専門知識だけでなく、メディカルハーブや基礎医学、心理学など幅広い知識を習得できます。

受講料税込88,000円

\ メディカルアロマについて学ぶ! /

③アロマ&ケアスペシャリスト

アロマ&ケアスペシャリストは、日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している資格です。

協会認定校であるformieが実施する通信資格講座を受講し、試験に合格することで取得できます。

精油(エッセンシャルオイル)について学び、また精油を使ったさまざまなセラピーやケアについて習得します。

formieでは受講から試験まですべてWeb上で完結するので、手軽に資格を取得できるところがおすすめです。

受講料税込35,200円(個別購入)

他におすすめのアロマ資格6種類

アロマ資格 どれがいい

先に紹介した3種類以外におすすめしたいアロマ資格を6種類紹介します。

アロマセラピープロフェッショナル

アロマセラピープロフェッショナルは、日本技能開発協会(JSADA)が認定している資格です。

アロマの基礎から学べるため、アロマの勉強が初めての方にもおすすめです。

JSADAでは、テキスト教材と試験、試験のみの2コースが準備されています。

勉強から試験まですべて在宅で完結するので、自分のペースで勉強したい方におすすめの資格です。

試験日程・会場随時・在宅
受験料税込11,000円(試験のみの場合)
合格基準70点以上

アロマコーディネーター

アロマコーディネーターは、日本アロマコーディネーター協会(JAA)が認定している資格です。

アロマセラピーにおける基礎知識からアロマを生活に安全に取り入れる方法まで、幅広く学びます。

JAAが指定するスクールにおいて所定のカリキュラムを修了したあと、認定試験に合格し、JAAの正会員に登録することで資格が取得できます。

JASアロマコーディネータースクール、あるいはJAS以外のJAA加盟校においてカリキュラムを修了すると認定試験を受験できますが、カリキュラムを修了したスクールによって試験会場が異なるので注意してください。

どのスクールも通信講座なので、自分のペースで勉強できます。

試験日程・会場年3回(2月・6月・10月を予定)・在宅もしくは指定された試験会場
受験料税込11,000円

アロマ・アドバイザー

アロマ・アドバイザーは、ナード・アロマテラピー協会が認定している資格です。

アロマテラピーの基礎知識を身につけ、精油を安全・適切に使えるようになるためのコースで、アロマテラピーについてもっと学びたい方におすすめです。

カリキュラムで学ぶ精油は全40種類、また実習項目としてルームコロンやブレンドオイルなどを製作します。

アロマ・アドバイザー資格認定校において、24時間以上をかけてカリキュラムを修了すると資格が取得できます。

アロマテラピスト

アロマテラピストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している資格です。

キャリアオイルや精油の効能、精油ブレンドの専門的な知識を身につけられます。

JADPの協会認定校において、下記のいずれかの全カリキュラムを修了すると受験資格が得られます。

修了が必要なカリキュラム
  • リンパケア
  • フェイシャルリンパケア
  • ヘッドリンパケア
  • リフレクソロジスト
試験日程・会場随時・在宅
受験料税込5,600円
合格基準得点率70%以上

アロマセラピスト

アロマセラピストは、日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定している資格です。

一般的なアロマについての知識や種類・効果や、アロマバスなどへの応用方法について学びます。

JAAMPの協会認定校で通信講座を受講できるため、独学だけでは不安な方にもおすすめです。

試験日程・会場年6回(偶数月)・在宅
受験料税込10,000円
合格基準70%以上の評価

アロマオイル士

アロマオイル士は、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定している資格です。

精油やハーブのことからアロマトリートメントやアフターケアについて、幅広く学びます。

JIAの協会認定校で通信講座を受講できるので、独学が不安な方は通信講座の受講がおすすめです。

試験日程・会場年6回(偶数月)・在宅
受験料税込10,000円
合格基準70%以上の評価

アロマセラピスト&アロマオイル士は同時取得可能!

日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP)が認定しているアロマセラピストと、日本インストラクター技術協会(JIA)が認定しているアロマオイル士は同時取得が可能です。

これら2つの協会が定めた協会認定校には【SARAスクールジャパン】【諒設計アーキテクトラーニング】があります。

【SARAスクールジャパン】には基本コースとプラチナコースの2種類のコースがあり、それぞれ価格やメリットが違います。

基本コースのメリット・受講料金
プラチナコースのメリット・受講料金
  • 初期投資を安く済ませられる
  • 受講料金:税込59,800円
  • 受講し、課題を提出するだけで卒業時に確実に2資格が取得可能
  • 受講料金:税込79,800円

2つの資格を同時取得する!

自分に合ったアロマ資格を取得してみよう!

アロマ資格 どれがいい

アロマを生活に取り入れると、心身ともに精油の効果を得られてより豊かな生活が送れます。

アロマ資格を取得し、ぜひ生活に取り入れてみてください!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次